とゆー事で、去年の記録証と比較しながら、今年の長野を振り返ってみる。
★スプリットタイム’06
5km 0:26:03 (1479位)
10km 0:49:12 (1286位)
15km 1:11:55 (1133位)
20km 1:34:39 (1035位)
中間点 1:39:30 (1004位)
25km 1:57:35 ( 982位) ←おおっ!! 3ケタ順位!
(でも、一瞬…)
30km 2:24:03 (1007位)
35km 2:54:09 (1160位)
40km 3:26:18 (1283位)
GOAL 3:41:48 (1378位) 【ネットタイム】 3:40:13
順位:1378位 (4453人中)
←RUNNETの順位より1つ上がっている。
私の5kmごとのラップタイムのグラフは(写真A)、
『前半:オーバーペース、後半:失速』の典型的なパターンを表しています…(^^;
ペースが落ちるとともに順位も下降。
今年は、中間地点までは本当に調子がよく、
「このまま走り切れちゃうんじゃない??」
と思ってました。でも、その考えは甘かった訳で…。
去年(写真B)は、後半のペースは落ちているけど、順位は上がり続けてます。この年は、膝痛であまり練習してなかったので、
慎重なレース運びに専念。でも、これが良かったのかも。
後半に失速したとしても、
それが緩やかなら、順位は上がり続けるんだなぁ。
今年、前半にペースを抑えていたら、タイムはどう変わっていただろう?
少しは良かったかな? (←でも、2分くらい♪)
私の場合は、“前半:ウォーミングアップ、後半:ハーフマラソンのつもり”
で走るとちょうど良い??
気温が16度までしか上がらなかったのに、
14ヵ所の給水所にすべて立ち寄り、バナナも3回食べました。 (*^o^*)
30km地点を通過したあたりから、
「そうめん、あったらなぁ〜」とか、
「リンゴorみかんジュースが飲みたい!!」と思いながら走ってました。
ランの好調は続きませんでしたが、
胃腸は最後まで絶好調だったようで…。
A(今年):
B(去年):

来年こそ、3時間30分切り&3ケタ順位!☆
ラベル:長野